ノートパソコンは省スペースでどこにでも持ち運ぶことができて便利ですが、画面が小さくて作業するのに不便だと思ったことはないですか。
そう思われた方は、外部ディスプレイを買いましょう。
私も外部ディスプレイを買うまでは作業スペースが狭いなと思いながらノートパソコンを使っていました。
複数のフォルダを開けると画面が一杯になるので、いらないフォルダを閉じるなどして狭い画面で苦労して使っていました。外部ディスプレイを買うと、そういう苦労がなくなります。
しかし、ノートパソコンにもディスプレイがあるので、外部ディスプレイを買うとディスプレイが2つになり、どのように配置したら良いのか悩んでしまいました。
外部ディスプレイはどこに置くのが良いでしょうか。
配置場所は人それぞれですが、色々試してみたので私の感想を書きたいと思います。
外部ディスプレイの大きさはどのくらいが良い
まず、配置に関して外部ディスプレイをメインで使うかサブで使うかにより変わっていくると思います。
ノートパソコンと同等が小さいディスプレイなら、ノートパソコンをメインに使い、サブを外部ディスプレイにすると思います。
でも普通、外部ディスプレイを買う場合は、ノートパソコンより大きなサイズを買うと思います。
どのぐらいのサイズが良いかですが、個人的な意見としては24インチ〜27インチだと思っています。
会社などで使用するのなら場所もあると思いますので大きい方が良いと思いますが、家庭で使用する場合は、あまり大きいと使い勝手が悪くなります。
今、私は27インチの外部ディスプレイを使っています。
なぜ27インチにしたかというと4Kモニターが欲しかったからです。
24インチの4Kだと字が小さくなりすぎて見えないと思って27インチにしたのですが、27インチでも字が小さいので結局150%で使用しています。
また、机の奥行きは80cmあるので27インチでも大丈夫かと思っていましたが、27インチで動画を見ると近すぎて疲れます。もう少し距離があった方が見やすいです。そのため私の場合は24インチがちょうどよいサイズだと思いますが、作業スペース的には27インチの方が使いやすいと思います。
ノートパソコンと外部ディスプレイの配置について
ノートパソコンと外部ディスプレイの配置は以下のようになります。
- 右
- 左
- 上
- 中央
ちなみに私は、ノートパソコンの上に外部ディスプレイを配置しています。
スペース的な理由もあるのですが、この配置が一番使いやすかったというのが一番の理由となります。
それぞれの配置場所について
右側へ配置
一番多いのは、ノートパソコンの右に配置ではないでしょうか。
私の会社でも外部ディスプレイを使っている人の多くは、ノートパソコンの右側に配置している人が多いです。
この理由は個人的な感想になるのですが、右利きの場合にマウスは右手で操作しますので、その場合、体も右に向きやすいので、右側に外部ディスプレイがあった方が見やすいのではないかと。
左側へ配置
次に左ですが、個人的には使いにくかったです。
エクセルをフル画面とした時、入力したいセルが左に寄ってしまうので体を大きく左に向ける必要があり使いにくいです。
慣れると大丈夫なのかもしれませんが、私には合わなかったです。
上に配置
上は目線を上下するだけで見えるので使い勝手は良いのですが、ノートパソコンより上に外部ディスプレイを置くとなると普通のディスプレイの高さよりも少し高い位置となります。
そのため、モニターアームを使うか、高い位置まで上げるスタンドでないとノートパソコンの上の位置までディスプレイを上げることができません。
あと、目線よりディスプレイの位置が高くなるので首が凝ります。
中央に配置
最後の中央というのは、外部ディスプレイをメインに使うということになりまづので配置的には一番使いやすいと思います。
ただ、中央に置くということはノートパソコンを閉じて使うかノートパソコンを右か左に置く場合となりますので、ノートパソコンのディスプレイを使わない、またはあまり見ることがなくなるので、ちょっともったいない気がします。
まとめ
どのディスプレイをメインで使用するかによりますが、場画面の大きい外部ディスプレイを主に使用するのであれば中央に置くのが一番使いやすいのではないでしょうか。
ただ、その場合はノートパソコンよりデスクトップを買った方が良いのかもしれません。
中央以外に配置するのだと、それぞれの人の好みになると思いますが、私の場合だとノートパソコンの上に配置するのが目線移動や体を傾ける必要がないため良かったです。
首は凝るので、外部ディスプレイは待機状態のアプリやフォルダを置いておき、メインディスプレイはノートパソコンディスプレイを使っています。もったいない使い方もしれませんが・・・